2013.07.02 *Tue*
十二国記「丕緒の鳥」
十二国記、12年ぶりに発行された短編集です。
「丕緒の鳥(ひしょのとり)」小野不由美(新潮社)
収録作品は… 「丕緒の鳥」(ひしょのとり) 初出誌:『yom yom vol.6』 2008年2月27日 「落照の獄」(らくしょうのごく) 初出誌:『yom yom vol.12』 2009年9月27日発売 「青条の蘭」(せいじょうのらん) 書き下ろし新作 「風信」 書き下ろし新作 自分で「12年ぶり」と書いて、愕然としました。 「丕緒の鳥」と「落照の獄」は雑誌掲載でしたので、 本の形で出版されるのは、実に2001年の「華胥の幽夢」以来なのですね… 思わず、「うわ~!」です。 月日の経つのって、本当に早いです(@_@;) さて、あらかじめ公式サイトで発表されていました通り、 四編とも主役は王様でも麒麟でもありません。 (うん、分かっていてもちょっと残念…) 私の個人的な希望としては、氾王呉藍滌の登極時の模様とか、 更夜が犬狼真君となるまでの道のりを読みたいな~と思います♪ さて、大した内容はありませんが、 ネタバレ付きの感想は続きから。 これから「丕緒の鳥」をお読みになるご予定の方はご注意下さい。 ![]() ありがとうございます! 励みになります♪ ![]() 「丕緒の鳥」のネタバレ付き感想です。 これから「丕緒の鳥」をお読みになるご予定の方はご注意下さい。 「青条の蘭」 常世(十二国の世界)の○国では、ブナ林に病気が広がり、 山を知る一部の人たちが危機感を持ちます。 はげ山になれば、災害が起こりますからね! でも、山を知らない人たちは我関せずの態度。 むしろ、病気で倒れたブナの木が高値で売れると喜ぶ始末。 とにもかくにも木端役人では話にならない、 王様に直訴だという事になり、 特効薬を王様が住む宮殿へ運ぶことになります。 ここで、王様に渡さなければならない理由や、 十二国ならではの時間的制約があるのですが、細かい事情は省略。 メロスの如く時間に追われ、 オリンピックのトーチのように特効薬のリレーが開始されます。 間に合わなければ、ブナ林が死滅し、大きな災厄が起こるでしょう。 はたして間に合うのか!? 「青条の蘭」では、物語の後半になるまで、どこの国であるか明かされません。 私は途中で「どこ?」と思い、 パラパラとページをめくったところ、〇〇宮の記述が… 『ああ、あの王様の登極当時か!』と合点がいきましたが、 本当は最後まで『どこの国かしら?』と ハラハラしながら読んだ方が良かったようですね。 読みながらふと、 まるで民衆に課せられたミッションのようだな~と感じました。 市井の人々が頑張ってこのクエストをクリアしたら、 「ボーナス点で+30年!」と天が記録を付けているのではないか、 と益体もない想像をしてしまいました。 「風信」 時代は、慶国予王の末期から陽子の登極の頃まで。 一人の少女・蓮花の目を通して沈む国・新しい国の様子が語られます。 時代がどう動いても、粛々と己の仕事に打ち込む学者たち。 でも、その目は確かに世の移り変わりを捉えていました。 (見どころは、愛すべき理系の人々の生態♪) 女王・陽子による大王朝の始まりを予感させられる物語で、 四編の中では一番好きなお話でした。 「落照の獄」 yomyom発売当時の感想はこちら「落照の獄」
COMMENT7/3 12:39の鍵コメントを下さった方へ
初めまして、こんにちは。
ご連絡頂きました件、 管理人多忙につき、お受けいたしかねます。 申し訳ありませんが、ご了承のほどお願い申し上げます。 コメントありがとうございました。 miyazyy様へ
初めまして、こんにちは。
miyazyyさんも十二国記がお好きなのですね! 私も、十二国記が大好きです(´▽`*) 新潮社で刊行中のシリーズ完全版の情報は、 出版社の公式サイト・十二国記特設サイトにアップされています。 http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/ よろしければ、ご参考にどうぞ♪ 尚、次回は9月。「図南の翼」が発行予定です。 内容的には変わりはありませんが、 新作イラストが収録されますので、楽しみです♪ それでは、ご訪問&コメント、ありがとうございます。 またどうぞお越し下さいませ。 はじめまして。
このシリーズ、とても好きです。 最新情報ありがとうございます。 子供の世話に追われて、なかなか本を読めない毎日ですが、時間を作って読みたいと思います。(^v^) Comment Form月と星と妖精ダストfc2ブログランキング
ブログランキングから退会致しました。
これまで応援ポチをして下さった皆様、 本当にありがとうございました!
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグで検索
↑カテゴリー「絵本の感想」についているタグです。クリックで検索できます。(大まかな分類です) 最新コメント
リンク
プロフィール
Author:真雪
管理人のホームページ![]() 当ブログの倉庫サイト 絵本の本棚ではおはなし会向けの絵本をご紹介(現在144冊) 紙芝居(50冊以上)と中世ミステリのページもあります♪ ![]() ムーミンの小箱 ![]() 本館:お人形のサイト ![]() 別館:野の花の写真サイト
FC2カウンター
My本棚
月別アーカイブ
|