ねこ絵本☆大好き!
私はねこが登場する絵本が好きです。
ブログタイトルに「猫」が入っているのも、ねこ絵本が好きだからです。
ねこ絵本と言えば…
「
100万回生きたねこ」佐野洋子・作/絵(講談社)
大人になってから読んだ絵本で、
絵本が好きになる切っ掛けとなりました。
「
おれはねこだぜ」佐野洋子(講談社)
「
すーちゃんとねこ」佐野洋子(こぐま社)
こちらの二冊も佐野洋子氏の絵本です。
ねこ達がとても魅力的です。
「
いぬとねこ」
ソ・ジョンオ・再話 シン・ミンジェ・絵 おおたけきよみ・訳(光村教育図書)
韓国の昔話。
義に厚く頭の良いねこちゃんの活躍。
「
なにをたべたかわかる?」長新太(絵本館)
抱腹絶倒、食いしん坊ねこちゃんのお話し。
「
あしたうちにねこがくるの」石津ちひろ・文 ささめやゆき絵(講談社)
芸達者で個性豊かなたくさんのねこ達に出会えます。
絵本に登場する猫たちは、
ちょっと斜に構えたところもあり、
一筋縄ではいかないところが魅力的だと思います。
◇他のねこ絵本は、
">サイトでもご紹介しております→

第1506回FC2トラックバックテーマ「好きな猫の種類を教えて下さい!」に投稿いたしました。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「好きな猫の種類を教えて下さい!」です。加瀬は、何回かこのトラックバックテーマにも書きましたが猫を飼っていますモフモフとしたあの感触、気まぐれだけど、ふとした時に甘えてくるあの距離感がたまりません…猫好きの皆さんは、猫のこの種類が好き!というこだわりはありますか加瀬は、最近近所でウロウロしているシャム猫に心を奪われて...
トラックバックテーマ 第1506回「好きな猫の種類を教えて下さい!」
拍手&ランキングを押して下さる方
ありがとうございます! 励みになります♪
- 関連記事
-
初めまして、こんにちは!
ご訪問、ありがとうございます。
コロボックル・よめさんも「100万回生きたねこ」が
お好きなのですね!
嬉しいです♪
「100万回生きたねこ」のタイトルを聞いただけで涙が出てしまう、
という方も多いですよね。
私もこの絵本は宝物です。
10年以上前は、
「小学校で絵本の読み聞かせをしています」と言うと、
「なぜ字の読める子どもに読み聞かせをするのですか?」と
尋ねられる事が多かったです。
更に絵本は乳幼児が読む物と信じている方が多く、
不思議がられました。
でも、そんな時は、
「大人でも感動できる優れた絵本がたくさんあります。
例えば『100万回生きたねこ』とか…」と説明しておりました。
今子供と絵本に関わるボランティアを続けていられるのは、
「100万回生きたねこ」と出会ったからですね。
それでは、コメントありがとうございました。
またどうぞお越し下さいませ♪
by
真雪 #5Y7l5AKQ
2012/09/06(木) 19:26 [
Edit]
こんにちは。
早技、でしたか? わ~い!
ペットは、熱帯魚を飼っております☆
お隣のねこちゃんとは仲良しで、
時々遊んで貰っています。
それでは、コメントありがとうございました。
by
真雪 #5Y7l5AKQ
2012/09/06(木) 19:24 [
Edit]
初めまして、コロポックル・よめといいます。
「100万回生きたねこ」が大好きです^0^
読んだ時の感動を今でも覚えています。
本棚の一番見えるところに今も置いています。
子供に読ませたい一冊の一つです。
by コロポックル・よめ
#-
2012/09/06(木) 08:39 [
Edit]
TB回答、早業ですね☆
真雪さんはペットを
飼われていらっしゃるのでしょうか?
Comment Form