2015.09.01 *Tue*
「チューダー王朝弁護士 シャードレイク」
私は、修道士が探偵役のミステリが大好き♪
HPには「歴史修道会ミステリ」のページも作っています。 愛読書は「修道士カドフェル」です。 さて、色々探してはいるのですが、 最近はなかなか新たな修道士探偵には出会えません。 そこで、【探偵役が修道士でなくても、修道院が舞台ならOK】と、 網を広げたところ、先日は「女医アデリア」シリーズに出会うことができました。 アデリア・シリーズ、面白かったです(^-^) (詳しくはこちらの記事へどうぞ→「エルサレムから来た悪魔」) という訳で、今回は16世紀イングランドを舞台にした歴史ミステリ。 修道院で連続殺人事件が起きます。 以下、ネタバレNGの方は、ご注意下さい。 「チューダー王朝弁護士 シャードレイク」 C.J.サンソム 越前敏弥・訳(集英社文庫) 1537年初冬のイングランド。 ローマ・カトリックからの離脱を宣言した国王ヘンリー八世は、 修道院の解散を進めていた。 当時の修道院はイングランドの土地の四分の一を所有していたので、 修道院の解散はすなわち国庫を潤すことでもあった。 国王の側近トマス・クロムウェル卿が修道院解体の指揮をとり、 各地の修道院に監督官を派遣していた。 が、聖ドナトゥス修道院(ベネディクト会)で、監督官が惨殺されるという事件が発生した。 殺された監督官の後任として、 弁護士のマシュー・シャードレイクが秘書のマークと共に 聖ドナトゥス修道院へやってくる。 一癖もふた癖もありそうな修道士たち。 増える死体… 探偵役となるシャードレイクは、かなりの個性派です。 中年の弁護士で、背中に障碍があります。 権力者におもねる一方で、社会的弱者には強圧的な態度をとったりします。 コンプレックスが強く、若い女性に対してはセクハラまがいの言動も。 修道士フィデルマや女医アデリアは、「きゃ~、格好いい♪」ですが、 シャードレイクはドラマに登場する性格の悪い中間管理職のよう。 でも、事件を通して色々心情の変化があり、その辺りも面白く、読みごたえがあります。 さて、作品の時代背景ですが… 1534年、ヘンリー八世は自らをイングランド国教会の長であるとして、 ローマ・カトリックからの離脱を宣言。 1536年、ヘンリー八世の二番目の王妃アン・ブーリンが姦通罪で処刑されました。 1537年には、三番目の王妃ジェーン・シーモアが男子出産後の肥立ちが悪く死去しました。 こちらの小説は、ジェーン王妃が亡くなった直後のお話で、二人の王妃の謎も関わってきます。 (尚、アン・ブーリンの罪は冤罪であったというのが現在の通説のようです) 登場する修道士たちも個性派揃いです。 表面的には…でも、内面は…だったり。 あまり書くとネタバレが過ぎてしまいますが、なかなか魅力的な修道士もいます。 (この人が若かった時のスピンオフを読みたい♪) ところで、聖ドナトゥス修道院はベネディクト会の修道院なのですが、 一人だけカルトゥジオ会の修道士がいます。(理由は作中で…) 表紙で、一人だけ白い修道服を着ていますが、その人です。 「カルトゥジオ(カルトジオ)会」――私は知らなかったので、少し調べてみました。 11世紀、ケルンのブルーノにより、 フランスのアルプス山中に「グランド・シャトルーズ修道院」が創建されました。 隠者のような修道生活で、世界一厳格な修道院と呼ばれています。 イングランドにおける修道院の解体について。 1536年に小修道院の解散法が、1539年に大修道院の解散法が成立。 1540年には、全ての修道院が姿を消しました。(建物も破壊されました) ここで疑問に思ったのが、「カドフェル・ツアー」が行われているという修道院の存在。 ネットで聖堂の写真を見たこともあるので、疑問に感じて調べてみました。 シュルーズベリー修道院は1083年の設立。 ヘンリー八世によって破壊され、1800年代に復元されたそうです。 現存する建物は、カドフェルの時代のものではないのですね。 さて、シャードレイク・シリーズは、三冊が翻訳されています。 少し調べたところ、二巻以降は宗教色はあまりなさそうです。 ちなみに、マルティン・ルターらがカトリック教会に対する宗教改革運動を起こしたのが1517年以降。 イエズス会が創設されたのが1534年です。 この時代、政治的にも宗教的にも、混迷の時代だったのですね。 ![]() COMMENTComment Form月と星と妖精ダストfc2ブログランキング
ブログランキングから退会致しました。
これまで応援ポチをして下さった皆様、 本当にありがとうございました!
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグで検索
↑カテゴリー「絵本の感想」についているタグです。クリックで検索できます。(大まかな分類です) 最新コメント
リンク
プロフィール
Author:真雪
管理人のホームページ![]() 当ブログの倉庫サイト 絵本の本棚ではおはなし会向けの絵本をご紹介(現在144冊) 紙芝居(50冊以上)と中世ミステリのページもあります♪ ![]() ムーミンの小箱 ![]() 本館:お人形のサイト ![]() 別館:野の花の写真サイト
FC2カウンター
My本棚
月別アーカイブ
|