This Archive : 2015年07月2015.07.30 *Thu*
夏休みおはなし会@図書館
今日の午後は、市立図書館のおはなし会のお当番でした。
担当者は三人、時間は30分間、私はトップバッターです。 わらべ歌 仕掛け絵本 「にじをみつけたあひるのダック」 フランセス・バリー作 おびかゆうこ・訳(主婦の友社) 参加型迷路遊び 「おばけの森」藤田浩子/小林恭子・作(一声社) *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* 参加型の「おばけの森」ですが、 子どもたちが一緒に遊んでくれて良かったです(^-^) 今年は「おばけの森」はしない予定でしたが、 去年ご覧になった方からリクエストがあり、一年ぶりにトライしました。 *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* ◇楽しい絵本 「おさるのまねっこ」いとうひろし(講談社) おさるさんたちが、真似っこ遊びをします。 カニになったり、ヘビや鳥になったり… 最後に、おさるの真似っこをしていつもの自分に戻るところが、 何やら哲学的ですね。 すてき絵本ブログ様で教えて頂いた絵本です。 ありがとうございます♪ ![]() 2015.07.28 *Tue*
「メイズ・ランナー」
今年(2015年)5月に公開された映画「メイズ・ランナー」の原作小説です。
小説も今年4月発売の新刊です。 ネタバレNGの方はご注意下さい。 「メイズ・ランナー」ジェイムズ・ダンシュナー 田内志文・訳(角川文庫) 巨大な壁で囲まれたメイズ(迷路)に閉じ込められた少年たち。 月に一度、過去の記憶を消された少年が一人ずつ送り込まれてくるのだ。 メイズに集められた少年たちは、それぞれの役割を果たしながら、 協力して脱出口を探し続ける。 主人公のトーマスもまた、記憶を消され、 巨大迷路に送り込まれた少年の一人だった。 トーマスはランナーとして、異形の怪物が徘徊する迷路を探索し、 その秘密を暴こうと力を尽くす。 そして、トーマスの後に初めて少女・テレサがメイズに現れたことで、 すべてが変わり始める。 少年たちは、巨大迷路から脱出できるのだろうか…? SFミステリーといった物語でしょうか。 巨大な迷路(メイズ)で命懸けのサバイバルが繰り広げられます。 映画の宣伝の巨大迷路を見て、面白そうだな~と思いました。 残念ながら映画には行くことができなかったのですが、 小説を図書館で借りて参りました。 でも、やはり迫力のある映像で見てみたいですね。 映画「メイズ・ランナー」は三部作で、 第二作が早くも10月に日本でも公開予定とのこと。 第二作公開前に、第一作をテレビで放映してくれないかな? 本当は映画館の大スクリーンで観たいのですが… ちなみに、アメリカでは「メイズ・ランナー・シリーズ」は人気のヒットシリーズで、 来年(2016年)には第五作が刊行予定とのことです。 ![]() 2015.07.27 *Mon*
夏休みおはなし会@図書館
今日の午後は、市立図書館のおはなし会のお当番でした。
担当者は三人、時間は30分間、私はトップバッターです。 導入 わらべ歌「おばけのちょうちん♪」 紙芝居 「なすおばけ」新井悦子・文 大野八生・画(教育画劇) 仕掛け絵本 「おおきなおおきなきいろいひまわり」 フランセス・バリー著 たにゆき・訳(大日本絵画) *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* 紙芝居だけの予定でしたが、リクエストがあり、 「おおきなおおきなきいろいひまわり」も読みました。 「おおきなおおきなきいろいひまわり」は、大人の方にも喜んでいただけます♪ *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* ◇読んだ本 「 「育てにくい子」と感じたときに読む本」佐々木正美(主婦の友社) ![]() 2015.07.25 *Sat*
夏休みおはなし会@図書館
今日の午後は、市立図書館のおはなし会のお当番でした。
担当者は三人、時間は30分間、私はトップバッターです。 導入 「うさぎうさぎ♪」 紙芝居 「はい、タッチ」とよたかずひこ・作/絵(童心社) 「とっくんトラックうみへぶぶー」いわむらかずお(ひさかたチャイルド) 詩 「さかな」まどみちお・作 「おおきなおおきなきいろいひまわり」フランセス・バリー著 たにゆき・訳(大日本絵画) *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* 「とっくんトラックうみへぶぶー」は夏休みにぜひ読みたいと思って、用意していた絵本です。 読めて嬉しかったです♪ ![]() 2015.07.23 *Thu*
夏休みおはなし会@図書館
今日の午後は、市立図書館のおはなし会のお当番でした。
担当者は三人、時間は30分間、私はトップバッターで紙芝居を演じました。 導入 「ころころたまごは♪」 紙芝居 「おまんじゅうのすきなとのさま」 *・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・* すごく笑ってくれるお子さんがいて、嬉しかったです♪ 導入の歌、ちょっと間違えました(>_<) まあ、間違えたのは仕方ない(いや、良くない)のですが、 つい、うっかり、「ゴメン」と言ってしまいました… こういう場合は、さらっと流した方が良いのですよね~ いつも初心者さんには「間違えても謝らないで」と言っているのに、 自分がやってしまいました。反省です<(_ _)> ![]() 月と星と妖精ダストfc2ブログランキング
ブログランキングから退会致しました。
これまで応援ポチをして下さった皆様、 本当にありがとうございました!
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグで検索
↑カテゴリー「絵本の感想」についているタグです。クリックで検索できます。(大まかな分類です) 最新コメント
リンク
プロフィール
Author:真雪
管理人のホームページ![]() 当ブログの倉庫サイト 絵本の本棚ではおはなし会向けの絵本をご紹介(現在142冊) 紙芝居(50冊以上)と中世ミステリのページもあります♪ ![]() ムーミンの小箱 ![]() 本館:お人形のサイト ![]() 別館:野の花の写真サイト
FC2カウンター
My本棚
月別アーカイブ
|