今日はショッピングセンターのおはなし会がありました。
担当者二名で、約30分間のおはなし会を二コマ行います。
私は一回目の前半、二回目の後半です。
今日一緒に入ったメンバーは、
ショッピングセンターのおはなし会は初めてでしたので、
わらべ歌等、私が多めに行っています。
<一回目 前半>
わらべ歌 「たんぽぽ♪」
導入 「ころころたまごは♪」
「
くるくるくるりん」杉田比呂美
(こどものとも0.1.2 2010年1月号 福音館書店)
「
あめのち ゆうやけ せんたくかあちゃん」さとうわきこ
(こどものとも 2013年4月号 福音館書店)
「
てんとうむしみつけた」岡島秀治・文 稲田務・絵
(ちいさなかがくのとも 2013年6月号 福音館書店)
手遊び 「一本橋♪」
<二回目 後半>
導入 「チューリップシャーリップ♪」
~*~*~*~
わらべ歌 「うちのうらのくろねこは♪」
「
ぞうのボタン」うえののりこ(冨山房)
「
もりのパンやさん」松谷みよ子・文 ひらまつえいぞう・文(童心社)
「
ねこどけい」きしだえりこ・作 やまわきゆりこ・絵
(こどものとも年中向き2009年4月号 福音館書店)
「
ぽつぽつぽつ」増田純子
(こどものとも0.1.2 2013年6月号 福音館書店)
「
があちゃん」かつやかおり
(こどものとも0.1.2. 2006年5月号)
 | があちゃん 作・絵:かつや かおり出版社:福音館書店 |
わらべ歌 「さよならあんころもち♪」
*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・*
一回目のおはなし会が始まる前から
子どもたちがたくさん集まっていましたので、
わらべ歌の「たんぽぽ」に合わせて
ふわふわの布を飛ばして遊びました。
人数が多い時は出来ないのですが、
みんなに飛ばして貰えました。
こういう余分(?)の時間を使って遊ぶのも良いですね。
二回目のおはなし会が終わる頃、
急に人数が増えてきました。
来た途端に終わってしまっては申し訳ないと思い、
時間オーバーではありましたが、さらに読みました。
第三回目のおはなし会を催したかったです…
*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゚・*
最近、「いい声ですね!」と褒められることが続けてあり、
声コンプレックスの私としては、とても嬉しいです(´▽`*)
う~ん、急にどうしたのでしょう?
時代が私の声に追い付いてきたのでしょうか(笑)
思い当たることと言えば、一年前、
0歳児クラス向け「わらべ歌講習会」で、
「もっと高い声で歌って!!」と特訓を受けたのが良かったのかもしれません。
↑イメージ映像は、「オペラ座の怪人」でよろしくお願い致します(爆笑)
あれから、少し声のトーンが高くなったのかな~と思います。
これで音痴でなければ…(@_@;)
拍手ありがとうございます! 励みになります♪
- 関連記事
-